こんにちは。城崎温泉 泉翠 山本です。
4月も終わりに近づき、新生活の慌ただしさもひと段落する時期ですね。
城崎温泉では春風が心地よく、暖かい日が増えてきました♪
春から夏へと季節の移ろいを感じさせてくれる柳は日毎に伸び、柔らかな陽の光に照らされ、新緑がより鮮やかに感じられます。
大谿川の水面に反射する景色もまた美しく、本当に気持ちの良い気候だと感じます。
間もなく端午の節句。5月3日から5日は菖蒲祭りが開催されます。
期間中は城崎温泉の各外湯はもちろん、当館の貸切風呂でも菖蒲湯をお楽しみいただく事ができます。
奈良時代から5月5日『端午の節句』に、厄払いを目的として菖蒲湯に入っていたそうです。
当時は邪気や悪鬼を祓う薬草とされ、菖蒲を軒に刺したり、お湯にいれ無病息災を祈っていたとのこと。
リラックス効果や血行促進、肩こり、リウマチにも良いそうです。
また、城崎温泉の街中でも端午の節句を祝って武者登りが飾られます。
普段とは違う城崎温泉をお楽しみください。

========
Sikiの食卓
========

暖かい過ごしやすい日々が続いて春を感じるようになりました。
城崎では桜の季節が過ぎ、新緑の野山が綺麗な季節を迎えています。
食材を紹介すると山では筍や山菜が、海では蛍烏賊がピークを迎えています。
蛍烏賊は富山県が有名ですが、実は兵庫県が日本一の漁獲量を誇ります。
サイズは小ぶりですが、 旨みたっぷりでプリプリの食感が特徴です!
泉翠では旬の食材を様々な料理で提供しています。
筍、わらび、こごみは一番出汁を使い前菜に、菜の花は旬のしじみと椀物として、自家製のふきのとう味噌は甘みたっぷりの春キャベツと焼物のあしらいに、いろいろな味わいで春の食材を楽しんでいただきたいです。
他にもたくさんの地元の食材を使った会席料理をご用意しています。
年間を通して日差しも気持ち良く、爽やかな風が吹き一番過ごしやすい季節です。
泉翠で皆様のお越しをお待ちしております。
======
泉翠日和
======
こんにちは!今月の泉翠日和を担当させていただく岩井です!
先日の休みに一魚一恵(但馬は海の幸の宝庫)さんに行ってきました。
駅通りにあり、産地直送の新鮮な海鮮料理のお店です。

毎日料理内容が変わるので、その日のおすすめをお店の方に教えてもらい、あずきバイ貝の煮付け、赤なまこ、海鮮カルパッチョを注文しました。
この時期に赤なまこが食べれるとは思っていませんでした♪
野菜、海鮮たっぷりの海鮮カルパッチョは私もイチオシです。

他にも食べてみたい料理がたくさんありましたが、お腹いっぱいで断念‥ぜひまたすぐお伺いしたいお店です^ ^
夜は一品料理ランチでは定食や海鮮丼もありますよ♪
当館からは5分ほど、駅通りにあります。

その日は一魚一恵さんからの帰りには、大谿川の柳をゆっくりと眺めながら帰りました。一人で散策するのもいいものですね。
自然を感じ、心おだやかになる時間でした。
【但馬美味いもん処一魚一恵】
住所:豊岡市城崎町湯島229
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜21:00
定休日:毎週水曜日
TEL :0796-53-1510
========
城崎NEWS
========
今月の城崎ニュースを担当させていただきます。岩崎です!
私は、城崎の街中から少し外れた所にある”Café Lamp eye “(カフェ ランプ アイ)さんを紹介します。

実はここ、海外のお客様から紹介していただいたお店なんです!!(海外のお客様のリサーチ力に、度々驚かされます)
コンセプトは、昔ながらの純喫茶で、木の雰囲気、自然の庭、とても落ちついて自家焙煎のコーヒーや紅茶が飲める隠れ家的なカフェです。
トトロに出てくるような、木目の作りで、お店には店名通りのランプがいっぱい!!
中は、靴を脱ぐ座敷席になっていますが、洋風テイストです。(土間席もあります)

“Café Lamp eye “さんのメインといったら、「ワッフル」。季節のフルーツをふんだんに使った大人気の一品です!
私は、ベリーワッフルをいただきました。
ボリューミーで、でも甘さもちょうど良く、凄く美味しかったです!(甘いのが苦手な方もオススメ)→秋には和栗、夏はかき氷も出してるみたいです。
軽食として、パニーニもあります!(現在は、ホットサンドから変更しています。)

城崎からは、歩いて20分ほど。
トゥクトゥクやレンタル自転車を使用して来てる方もいました。(10分ぐらい)
玄武洞に行く際に、立ち寄るのもありかもしれないです!!
玄武洞からは車で約5分。

〒668-0801
兵庫県豊岡市赤石1347
お問い合わせ
TEL:0796-22-4774

〒669-6111
兵庫県豊岡市城崎町楽々浦 字深原442
金曜日~水曜日 9:00~18:00
定休日・木曜日
Instagram → cafe.lamp.eye
==========
若女将今月の一冊
==========

万城目 学
八月の御所グラウンド
万城目学さんの作品です。
絶望的に方向音痴な女子高生が全国高校駅伝にピンチランナーとして挑むお話と、借金のカタに、早朝の御所グラウンドで野球をする羽目になった大学生のお話。
京都が生んだ、やさしい奇跡。今度のマキメは、じんわり優しく、少し切ない青春の、いとしく、ほろ苦い味わいを綴る感動作2篇。
正直に言いますと、万城目さんの作品はファンタジーが強いものは世界観に入りこむまでに時間がかかるものが多い印象でした。が、こちらは全くそんなことなくて!軽快なタッチと展開の早さに一気読みでした。
読後はスポーツが苦手な私が、青春を感じ胸がギュッとなる余韻。
なんだか不思議な出来事も京都なら・・歴史が積み重なったこの場所ならと受け入れてしてしまう感覚。
うだるような京都の暑さも、御所グラウンドも使っていたので全てが懐かしくってジーン。
今まで読んだ万城目作品で1番好みです!
直木賞受賞、本当に本当におめでとうございます!!