泉翠の若女将 冨田 歩です。
いつも泉翠をご利用いただき 誠にありがとうございます。
皆様に城崎温泉や泉翠のことをもっと知っていただきたいと思い
毎月お宿通信として城崎の新しい情報や泉翠、そしてスタッフに
ついても書かせていただこうと思います。
楽しく読んでいただけるような通信を
お届けしますので、ご期待ください(*^^*)

===========
城崎NEWS
===========
みなさんいかがお過ごしですか?
台湾出身 ユケです。

城崎温泉のニュースや新しいお店の情報を
お届けします!
城崎温泉は寒い日が続いております。
そんな寒い時には、旬のカニ料理を食べて
心も体もポカポカになりませんか?
それではユケ おすすめのお店を紹介します!
【たまご専門店 本巣ヱ】
昨年10月、城崎温泉駅前にオープンした
[たまごパン専門店]
なんといっても焼きたてがふわっふわで
美味しいです!
たまごパンサンドなどもあります。
焼き上がり時間が決まっているので焼きたてを目がけてぜひ!!
売り切れ必死です!!

たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)
定休日 水曜・木曜?(不定休)
営業時間 10時~18時(売り切れ次第終了)
TEL 0796-32-0755
https://motosue-tamago.com/
【Kiman-生萬】
城崎温泉でオススメのプリン屋さん♪
冬限定のほっとプリン!!
この時期ならではのプリンを
お楽しみください。
3種類のプリンを食べ比べできるメニューもありますよ!
お好みのプリンを見つけてみるのも
いいですね♪

兵庫県豊岡市城崎町湯島267番地 1F
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
TEL 0796-32-2241
http://kiman.jp/
【ギャラリー2626キノサキ】
店内は、オシャレな雰囲気で素敵な音楽が
流れており、地元出身の作家さんによる
ストーンアート・和紙アート
が展示販売されています。
世界に一つだけの作品を旅の
お土産にいかがですか。
作家さんが作品について優しく
説明してくれますよ♪

兵庫県豊岡市城崎町湯島458
https://www.instagram.com/gallery2626kinosaki/
コロナウイルスが世の中を
賑わせていますが、
皆様もどうかお身体に気をつけて
お過ごしください。
========
泉翠日和
========
こんにちは。スタッフの 村尾です。

泉翠で働く私達の事も身近に感じていただければと思い、
泉翠スタッフが自分の事や最近 行った場所、好きな事
を 書かせていただくコーナーです♪
先日、私の誕生日に久美浜に
行ってきました!
その日は、とっても大雪で車の運転に
大苦戦しながら・・宿に着くと
すぐに夕食でした。
夕食はもちろん、
旬のカニ!と久美浜で有名な牡蠣!
普段はカニを見ることが多いのですが、
今回はフルコースでお腹一杯食べました。
牡蠣もとろけるくらいに美味しくて最高でした♪

今までに3人しか食べ切ったことがない
[満腹コース]を完食し、
私が4人目になりました!
カニは色々な食べ方を実際に食べて私自身、
「この食べ方美味しい!」など発見が
たくさんありました。
これから接客していくうえで、
この体験を活かしてお客様にもカニ料理
などの魅力をもっともっと伝えていきたい
と思いました!
また他にも色々なところに行きたいと
思っています!
それでは次回の泉翠日和もお楽しみに!
==============
若女将の今月の一冊
==============
口福のレシピ

原田ひ香さんの作品です。
時代を超えた二人の女性。
フリーのSE兼料理研究家の留希子(実家は老舗の料理学校)と、
その老舗料理学校の創立時に女中奉公に
来ていたしずえをいったりきたりで話は
進んでいきます。
胃も心も温まる『家庭料理』小説。
原田さんの作品は美味しそうな描写が
たまらなくなるものが多く、胃も心も
温まるといったフレーズも惹かれ
読み始めたのですが・・
なかなか心温まらず、
まだ!?まだ!?と読んでおりました・・
しずえさんの描写は昭和初期なので時代
違えば価値観・生き姿勢・考えなど
異なる事も多いだろうとはもちろん差し引いても!
それでも無垢で純粋なしずえを搾取しているように感じられてしまい歯がゆさが強かったです。
苛立ちながら読んでいた私ですが、
ラストには勝手に涙が流れていました。
★★★☆☆